仙台ヤードの施工で東北営業所に行ってきました。
ヤードは準備万端でいったので特に問題もなく立ち上がり、予想より早く出来上がりました。
問題は塗り場作りで、行く前の晩に、ヤード立てて、塗り場も作りたいとbossの一言。
え~塗り場も作るの。何の段取りもしていないし、どーやってつくるかも考えていない。
今更考えてもどーしようもないので、ノープランで行ってから考えよう。
さてどしよう東北営業所にある材料をみて、作り方は?ガレージと同じ作り方で、壁枠を作っていこう。
何をはる、コンパネ、木の板、サイジング?
よく見るとデラ板がたくさんある、デラ板でいこう。製作開始、とりあえずは窓と扉以外は完成。自分でもびっくり、なんとかなるもんだ。
3年間GFで鍛えられたからでは
[[pict:good]]
伊達正宗をバックに 侍勇者4人組
/
よく3日で塗り小屋までやりましたね~
たまに、応援行ってあげて下さい。
ご苦労さまでした。
やっぱり…
~流石!!
課長がいて助かりました。