仕事

今期が始まってから今までを振り返ってみると、今までの自分より仕事に対する姿勢がすごく変わったと思います。

僕的には理由は2つあると思っていて、1つ目は、今期が始まって1ヶ月程だった頃に鈴木次長が移動になり札幌の製作をするのが実質僕1人になったことです。

今まで気にしていなかったことや、製作において次長や他の先輩方にやってもらっていたことの大半を日頃から気にかけるという状況になり、今まで以上に頭を使って考えるということが増えました。それによって作業効率や計画性が前よりかは格段に上がったと感じます。

納期を聞かれた際も、どれくらい指示書が入っているかとか、この日に入れたら色々余裕ができるなとかなど目の前のことだけではなくて先々を少し考えれるようになりました。

普段から製作で作業してるのは基本的に僕1人、というプレッシャーが良い刺激になり、成長に繋げれているのかなと思います。

 2つ目は、数ヶ月にわたってたくさんの応援の方が来てくれたことです。

大先輩の方々に直接教えてもらい、目で見て学べるという機会はものすごく自分のスキルに繋がったと思います。

製作に関する技術においても、その他のやるべきことなど沢山の学びがありました。自分もこうなりたいなとか、これできるようになりたいななどの向上心がものすごく芽生えました。

 これらの2つの理由から前の自分と比べて格段に仕事に対する姿勢が変わったなと思います。

これからも学ぶことを忘れず技術を詰め込み製作の究極完全形態になりたいと思います。

1件のコメント

  1. 姿勢は1年目に比べると相当上りましたね…!!
    これからも期待しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。