今年最後の投稿

今年最後の投稿を狙ってみました。
今日は昼過ぎから新年用のご飯をずっと作っていました。
家族からのリクエストで、
ローストビーフ、豚の角煮、ヤンニョンチキン、
きんぴら、うま煮、海老の塩茹で、お雑煮、
茶碗蒸し等作ってました。時間のかかるものをメインに作ってます。
明日の朝もまだ作るものがあります。
お節の内容はほぼ手作りなのです。
私の家では毎年、30日から1日の3日間は食べるものが
決まっています。
30日はお餅を4升ほど炊いて、つきます。
1年分ののし餅を作って、残りは食べます。
31日は年越しそばとお刺身
1日はお節やら色々です。
なぜ、毎年このメニューを守っているのか親に聞いた事がありました。
他の日に餅をついたり、他のメニューは昔から
縁起が悪かったり、逆にこの料理だから良いとか
理由が沢山あって、風習の一つみたいです。
あまりに多くて覚えられませんでした。
とにかく、我が家はよく食べる兄弟と父がいるので、
大量に作りました。疲れました。
でも、料理を作れる事は得が多いので、
これからも季節や地域ならでわの料理を覚えようと思います。
それでは皆さん、あと数分ほどですが良いお年を。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です