旭川神社で行われた「人形供養祭」に行って来ました。
31年前に購入した雛人形、やはり貰い手がいないため人形供養に出すことにしました。
すごい数です。
ぬいぐるみや日本人形、だるままで。
30分ほどで終了。
お供えしていた桜餅と甘酒いただきました。
北海道新聞の方も来ていて、翌日の新聞に載ってました。
旭川神社で行われた「人形供養祭」に行って来ました。
31年前に購入した雛人形、やはり貰い手がいないため人形供養に出すことにしました。
すごい数です。
ぬいぐるみや日本人形、だるままで。
30分ほどで終了。
お供えしていた桜餅と甘酒いただきました。
北海道新聞の方も来ていて、翌日の新聞に載ってました。
仁べいさん
そうですね。
ぬいぐるみならゴミとして出しちゃいますけどね。
Boss
確かに勿体無いですよね。
顔はまったく違いますね~。
本当に凄い数だー!
これって全て焼却すのかな、勿体無いね。
最近の雛人形は昔と全然 顔が違うんですよね
すっごい数ですね~ いろんな人形が・・・
でも、ここで供養してもらえる人形って幸せですね!
普通にゴミとしてポイされるの多いかも。