どうもみなさんおはこんばんにちは!
先ほど飲み物を買いすぎたまっつんです!
関東では「ブログ強化月間」と言いまして、この7月いっぱい
ローテーションして、一日一回ブログを更新してまいりました!
ブログ強化月間も今日で最後になってしまいました。。。
もちろん、これからもブログの方は更新していきたいと思います。
本州は普通に35度を超える気温になってきました。
そんな中で外での作業をしています。
サウナで作業している感覚です。
それは言いすぎました。
とにかく暑いです。
皆さんは本気を出したことはありますか?
私はまだ21歳ですが、高校時代に本気を出しました。
私はまったく勉強ができませんでした。
順位は後ろから数えた方が早いほど。。。
高校2年生の半ば、私はいつも通りテスト勉強を全くせず、家でゲーム三昧の日々を送っていました。その流れでテストを受けました。
後日テストの結果が返ってきました。順位はなんと、クラス40人中39位!?
後ろに一人しかいねぇじゃねぇか!
私は「これはまずい。。。」と思いました。
次のテストからは勉強をしようと心に誓いました。
そして、テストの1週間前、私は一日平均5時間の勉強をしました。
テストの結果は。。。40人中24位(ぐらい)!やったぁ!嬉しい!
確かに結果は出ていました。
それから私はテストが来るたびに勉強をするようになり、最高で1日8時間猛勉強し、ずっと赤点だった数学のテストも100点を2回も取れるまでになりました。
勉強が楽しいと思えた瞬間でした。
高校3年の最後のテスト順位は40人中13位でした。
私は自分のことをYDK(やればできる子)だと思えました。
難しいと思っていたことも、やってみたら意外と簡単だったりします。
本気を出したことがある人はその味を知っています。
つらいのは最初だけで、本気でやっていたらいつの間にか「あれ?たっのっし!」となっているかもしれませんよ?
軽く自慢になってしまって申し訳ありません(^_^;)
最後のシ者さん
Y(やってみて)
D(できなかったら)
K(改善します)
YDKで考えると前向きになれますね
Y(やる前から)
D(できないと)
K(決めつけない)
ブログリレーのアンカーとしてYDKまっつん♪