ピンネシリ山

週末、ピンネシリ山(1100.3m)へ行って来ました。
先日行った神居尻山のとなりにある山です。今回はしっかりと下調べをしてから出かけました。
道民の森の一番川地区のキャンプ場横を通り林道を約4km走ったところに登山口がありました。
7時50分に到着したのですが、15~20台くらい止められる駐車場はすでに満車状態でした(泣)
しかたがなく、林道脇の邪魔にならない所に駐車。登山口から山頂までは、5.5km。
最初の2.8kmは林道歩きです。

川のせせらぎや鳥の声を聞きながら、1時間の林道歩きとても気持ちが良いです。
途中、日陰の場所はまだまだ雪も残っていましたね。

もう少しで山頂の所で、登山道じゃないところからいきなり人が現れて、ビックリしました・・・。
山菜採りをしている人で、袋にたくさんギョウジャニンニクを採っていました。
それにしても、今年一番の驚きになりました。
ガイドブック通り、ちょうど3時間で頂上に到着です。

山頂には、ピンネシリレーダ雨雪量観測所があります。
(ですので、特別車輌のみここまで車で来られるんだそうです)
暑寒連邦がきれいに見えています。今の時期の雪化粧をした山の景色がすごく好きですね。
今回も天気に恵まれ、すばらしい景色を満喫できた1日でした。

1件のコメント

  1. 雪化粧の山々 青空に映えてきれいですね!
    でも 熊でなくて良かった良かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。