こんにちは!Missyこと三島です。
今日は展示場の菜園で育てているバジルがずいぶん伸びてきたので、摘心を行いました。摘心は、脇芽を残し、バジルが生長を続けるようにする作業です。これをすると、よりたくさん収穫できるそうです。
参考にした情報はこちら
[バジルの上手な摘み方と収穫方法!摘心のタイミングは?花が咲いたら?]
https://greensnap.co.jp/columns/basil_harvest
今回の摘心で、こんなにたくさんのバジルが採れました!
さて、この収穫したたくさんのバジル、どうしようかと考え、乾燥バジルにしてみることにしました。
乾燥させると、手で簡単に砕けるようになって、楽ちんです♪
乾燥バジルは、トマトソースはもちろん、ビーフシチューやハンバーグに入れてもとてもおいしいです。
先日、お手製バジルペースト&フォカッチャをご馳走になったのですが、とてもおいしかったので、それも挑戦してみようかな?
これからも定期的に摘心をしていきますので、もし、今晩のおかずのアクセントにバジルが欲しいなと思われたら、ぜひ展示場の畑にお越しください。新鮮なバジルがお待ちしています!