お疲れ様です! 翔です。
2月13日の夜は本当に怖かったです。
その日の夜は外に出てたのもあってまさか外にいる時に地震が起きるなんて思いもしなかったです。
駐車場に停まっていた車も揺れていて焦りながらも近くの建物の柱にしがみついて1~2分ぐらいかな?多分そのくらい揺れていました。
急いで家に帰ったんですけど、意外とちょっと散らかったぐらいで皿も割れず、コップ一個だけ割れてたくらいだったので安心しました。
最悪だったのは、トイレの便器の中に溜まってる水がこぼれていて床が濡れていたのには驚きでした‼自分の下に住んでる大 さんに聞いてみたんですけど、こぼれてなかったよ~って言われた時はなんで俺の部屋だけこぼれたんだよ!と不思議な気持ちになりました。
今日は、会社の外周りのチェックを中心にやっていました。
会社の車を停めてるカーポートのボルトのゆるみがないかチェックしてたんですけども、何年も経ってるからか地震の影響?かどっちかなんですけど、ボルトが締まってる数よりも緩んでる数の方が多くて本当に地震があるない関係なく危なかったなと思いました。 何ヶ月か経った先か一年経ったぐらいにまたボルトのチェックの方しなきゃ!いやします!
あと地震前に夕方に松島の方に行ってきたので写真だけ貼っときます。
大事に至らなくてよかった!
細かいとこに目が行き届く、とても素晴らしいことだと思います!
建物の高い方が揺れが大きいからでしょうかね?!
ほやっほー