何度言っても会社の決まりを守らないのは、なぜだろう?
「手を洗って拭くハンカチかタオルを持ってきてください」
トイレ前の鏡にも書いてあるし、
朝礼で何度も言っているのに、持ってこない者がいる。
しかも何年も・・・
ハンカチかタオルを持ってくる。
なぜ、これが出来ないのか理解できない。
数年前、トイレ前の洗面台のところに手拭きタオルが置いてあった。
しかし、みんな、キレイに手を洗わずタオルで拭くものだから
すぐにタオルはビショビショになるし真っ黒になってしまう。
何度言っても直らないから、思い切ってタオルは置かないことにした。
すると、今度は台所にあるタオルで拭く。
1日で、ビショビショになり黒くなりデロデロ・・・
先週の朝礼で、また言ってみた。
それでも持ってこず、台所のタオルを平気で使う。
なぜなのか?
ハンカチを持ってないと言うけれど、タオルはどの家庭にもあると思う。
それじゃぁ、家で手を洗ったらどうしているのだろうか?
不思議だ。
外出する時も、ハンカチやポケットティッシュは持ち歩かないらしい・・・
bossは、自分のタオルを台所の壁に掛けて使っている。
何度言い続けても持ってこない者には、なんと言ったら持ってくるのだろう??
悩みどころであります。
そうですね~
学生の時は、ちゃんとハンカチ持って行ってますよね~
仕事でも何でもそうですが、気づき・気遣いは大事な事なのです!! みなさん ヨロシク!!