お疲れさまです。
東北営業所の、こにしきです。
先週あたりから、貼り場が非常に混み合ってます。
ビュンビュン動き続けてようやく、出荷予定表が溢れないレベルを維持できている感じです。
パンクはしていないけど、余裕はない…
そんな感じで日々あたふたと動いてます。
混み合ってきてわかるのは、作業工程をいかに無駄なく進められるかに全てがかかっているということ。
具体的には、同じ部署の人間の手が止まらないように、貼り機でしかできない作業同士がぶつからないようにする、梱包やシートのカット、ラミネートなどを分担していく…と。
こっちでコレをやっている間にあっちでアレをやっておく、終わったら場所を入れ替えて…というように。
こうやって書き出したところで、当たり前のことではあるんですけど…。
忙しい時にこそ、このやりくりがいかに大事なものなのか、実感できました。
東北は、貼り機(兼 作業台)が1台・作業台が1台…と、ミニマルな環境です。
これからも続いてゆくであろう繁忙期を乗り越えるために、貼り場を無駄なく回していけるように日々精進します。
…やりくりしてもどうにもならないピンチの時に手を貸してくれる他部署の方々…今後も手伝っていただく時があると思いますので、その時はヘルプを何卒よろしくお願いいたします(冷汗)
==========
【趣味の部屋】
https://youtu.be/AyyV__AecwE
八十八ヶ所巡礼 / 凍狂
スリーピースバンドですが、重厚感が凄い…
なお、ボーカルはわりと変人です。なぜか、ライブやMVでしばしば女装しています。
まぁ…女装ライブといえば、toolも有名ですが。
あ、toolは全身黒塗りでライブしてたこともありますね…。
そういえば、エルレのSpacesonicも女装して(以下略
初めて見た時からこの廃墟みたいなセットすごいなァ…って思ってたんですが、川崎に実在したゲームセンターみたいです。香港にあった九龍城砦というスラム街を再現しているそうな。
壁のシミ、落書き、張り紙など細部に至るまでこだわり抜かれた空間。たまりません。
「現地からゴミを送ってもらって店内の飾り付けに利用した」という嘘みたいな話もあるくらいです。
しかし、2019年に閉店してしまったそうで。
非常に残念…一度行ってみたかったです。
そういえば。
廃墟といえば、かの有名な 摩耶観光ホテル が国の有形文化財に指定されたそうですね。すごい!
こちらはいつか実物を見に…。
最後に。
最近、趣味方面の話が増えていてスミマセン…