最近家にいる事が多いせいかNetflixで映画をよく
見るんですけど
今まで見た映画の中で3本の指に入るぐらいの
衝撃的で興奮した映画に出会いました。
余韻が…すごいです。
クリストファーノーラン監督の「インターステラー」と
言うSF超大作です。169分とかなり長めです。
世界が異常気象に見舞われて
滅亡の危機に晒されている中
主人公がNASAの要請に応じてラザロ計画なるものに
参加し新しい惑星へ人類を移住させるという
プロジェクトに~~~と、、
内容はネタバレになっちゃうのでこのへんにしといて
よくありそうな展開ではありますが、
だんだん引き込まれていきます。
映画の中で
人間の住む世界は3次元(縦•横•高)しか認識出来なくて
それに、時間が加わると4次元になり5次元とは~~~~
相対性理論だ、量子力学だ、特異点だ、と
物理学的要素が結構多めに出てきます。
ん?なんですか…???って感じです。物理学なんかに
馴染みのない一般ピーポーの自分には難しめでしたが
後から少し調べてみて、若干理解しつつ
※ほぼ何言ってるかさっぱりですけどね…
二回見てしまいました。
気になる方、是非見て下さい。かなりオススメです!
上記に書いた物理学少し調べてから見る方が
より面白いかもしれません。勉強にもなります。
自分の中で衝撃的な映画だったの思わずブログに書いちゃいました。
《インターステラー予告編》
https://m.youtube.com/watch?v=isoTSzwBMKE