GRAYな一日

企業の4月スタートで半期が終わり10月を折り返し地点と思っていたら、もう1週間も過ぎてしまった。机に向かってガッチリと取りかかりたい書類もあるが、ついつい後回しとなり乱雑に積まれている。
 ああ~仕事に能力が付いていけない…!(嘆き…)
 昨日は、昨日で、なんと一日中 頭を下げっぱなしの一日。
前日現場にて、社員の重機操作のミスにより、お客様に大変ご迷惑をお掛けした、私も早々担当者と一緒にお詫びに伺う。
  数ある企業のなかから、弊社を選んで頂き、注文をして頂いた事を思うと、大変感謝であり、今回の汚名返上に万全の思いで取り組んでいきたい。
   お客様には心からお詫び申し上げます。
 課長も社員も、反省しており 私に「すいませんでした」頭を下げて陥落していたが、私としては別に怒ってもしょうが無い。
 ひとつは 忙しいからと言って慌てるのでは無く。これを機に全員で気を付けなければいけない。
 そして、午後からは、はたまた富良野に飛んで 営業マンの不手際に頭を下げる。
お客様も、私がお伺いしたことで、縦になった腹を、納得して頂き横にして頂きましたが、社長としては少々 GRAYな一日だった。
 富良野からの車中で思うことは…
これが、社長の仕事なんだな…と、一生懸命に社員が働いてくれるのだから、社員が困っているときぐらいは…と
  ポジティブシンキングに考えると
    こんな機会を与えて貰った事が良いのかもしれない。
   そして、社員に言いたい…
 行為的なミスで無ければ私は怒らない。
人生で犯しがちな最大の誤りは、
  「誤りを犯さないかと絶えず恐れることだ。」
生きていれば、生きているだけ失敗をするものだ。だから、失敗をすることを 恐れても仕方がない。
 そして、失敗を恐れていると、
 自分の現状を守ろうとして、自分の現状以上のものにチャレンジしようとは思わないから、成長が止まってしまう。
  つまり、
 失敗を恐れれば恐れるほど、自分がダメになってしまうものだ。
  だから、失敗を恐れるよりも、
  「失敗ができない自分を恐れよう。」
失敗してもいいから、積極的に生きていこう。
その方が楽しい出来事が一杯待っているはずだ。
 そして最後に…
「仕事のミスは仕事で返せ…!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です