私も 数年前までは、カード利用が大嫌いでした。
現金がないのに物を買ってしまうことが許せなかった。
しかし、現在は違う。
現金(大金は別)を持っているより、カードを持っている方が信用があるらしい。
特にホテル等に泊まるとチェックインの段階でデポジットとして保証金が取られる。これが中国などでは、現金だと20万円位請求される。しかしカードだと提出だけで良い。
また、私などは、海外に行っても両替はしないで、ATMにてカードでそこの通貨を借りるのです。両替だと殆どが手数料を取られるが、借りた場合は1ヶ月間くらいの利息で済むからです。
あと、もう一つは、カードのポイントを利用すれば色々と使い勝手が良い物です。
個人の管理能力と使い方しだいではこれほど有効利用出来るものも有りません。
今はカードに全て国際ブランドが付いたモノばかりで、 国際ブランドは「VISA 」 「Master」 「JCB」 「Diners Club(ダイナースクラブ)」「アメリカン・エキスプレス(AMEX)」の5種類で、就労人口を考えると1人あたり5~6枚は持っている計算になります。
この5~6枚の中から使い分けるのだから、利用者は絶対にメリットのアルものしか使いません。
そう考えると、地元などの信販会社カードは、間違いなく先細りするでしょう。
中傷ではないですが「JCB」カードは、加盟店にあまり好まれませんし、海外でも使えない所が多いです。
ちなみにクレジットカード(Credit Card) の「Credit」とは翻訳すると「信用」です。ここでの信用とは、代金支払能力のことであり、クレジットカード発行の際には支払能力があるかどうかの審査があります。
審査の基準はクレジットカード会社ごとに異なりますが、
以外とこの審査機関が全て繋がっているようで、利用していく事に信用力が少しずつ着いてきます。
※
タイヤさん
そうなんですよ、使い勝手が良いのがVISAで、アメックスは保証がしっかりしています。
カードのポイントを貯めて、一番は航空券のマイレージに追加します。前回は折り畳み式自転車を貰いました。
BOSSのコメントに初挑戦。
私も現金よりカード派です。以前、財布を紛失、盗難に
あってからカードの方が盗難の場合でも保証があるし、
買い物をすればポイントもつく。
以前に比べてサインレスで決済してくれてスピーディに
なったので最近ではスーパー、コンビニでも利用しています。