1×8 収録

2年ほど前に、有線のPテレビさんの番組の中「企業紹介」で取り上げられたことがありました。
 自分が思ってた以上に、色々な方々から「視ましたヨ」と声を掛けられてビックリしたしだいです。
 会社のPRと言う事では、とても良かったです。
しかし、
「何~調子にのって…出ているだ…。」と言う誹謗も受けました。それは、私の不手際や仕事上のミスも重なり、お客様にしたら文句皮肉の一言でも言いたい当然の成行きでした。
 ワサビのたんまりと入った、握り寿しを食べた様に、鼻にツッンーとくる、大変ありがたい一言だ。
 企業が大きくなればなるほど…仕事が忙しければ忙しいほど…
 如何なる場合であっても、お客様の立場を考え、基本を大切にしていくように教えられました。
    ★
 実は…
 昨日、TVの収録がありました。
STVさんの“ 1×8 いこうよ!”で、あの大泉洋さんと木村洋二さんが来られてのロケ体御一行。

 降って湧いたように…急に話しが決まり
社内は(それは私だけかも)、チョット慌ただしく大変でした。
 撮影にカメラが回って…緊張(テンパッテ)し、お2人とも、結構笑いを取る方々なのに、自分は仕事のPRが多すぎて堅い話ばっかりで、かみ合わなかったか…と反省です…!
 バラエティーなんだから、もっと砕けてやらないと…って言われても
 もう~遅いです。
(1×8、林業振興課の番組より北海道の林業を応援しようとの内容から…
弊社は木製品の看板から、ログハウスや木の小物を作っている関係からの成行きです)
      ★

 そんなことで…会社のPRになれば~と思っています。
    が… また…
「何~いい気になって…」と言われるかもしれないです~ね。
   今日は、ある人の名言を思い出した。
「噂をされるよりも悪いことは、この世に一つしかない。
               それは噂をされないことだ。」…!
 人間は、社会という他人があっての自分なのだ。
 全く社会からも誰からも関心を示されなければ、きっと私たちは、モチベーション高く仕事は出来ないでしょう。
 噂をされるのは良いことではないが、それ以上に、誰の口にも上らないような会社ではまずいということだ。
 ちょっとくらい噂話のある会社の方が…、
    社会から関心を持たれている証拠だと、思っています。

 (後ろ姿のみですが…)
最後に、お2人と共に社員全員で記念写真を撮影させて頂き、拍手で送る。
   (記念写真はオープンに出来なくて残念)
 社員も、これを機会に 更に基本を大切にし モチベーション高く仕事をしていくでしょう。

今回 完成致しました、ツリーハウスです。
※X

6件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。