驕るな!、奢るか!

今日で6月も終わり
 エ~もう早や!
〝一年の半分〟会社の期で言うと〝四半期〟が終わりだ
夏至(6月21日)も終わり、これからまた、少しづつ日が短くなるのか!
如何せん…
夏に稼ぐ業種だけに、〝せっかち〟になり、自分としては体が着いていけない、なおさら気が焦る。
 ※話は余談で…
若かりしZに乗っていた頃「夏至(北海道が一番日の出が早い3時50分代)夜が一番短いのだからと宗谷岬まで朝日を見に寝ないで走った」ものだ。
そうです、、ヤンキー(真面目な)の頃 寝るのがもったいないと言う感覚だったはず。

前のブログでも書いたが…
 営業会議にて数字で表すと、この3カ月を終了して
   まあ~まあ~の数字を残してきている
各営業所、部署、GFを足して
〝6月単月にて、過去の更新をした!〟
社長が悲観するほどではないが、
ただまだ、3カ月なので、安泰は出来ない。

ピーター・F・ドラッカーが言っている…
「驕るな。企業は社会に存在させていただいているものだ」
この言葉は、私は好きだ。
そしてこの言葉は、企業だけではなく、個人にもあらゆるモノに言える。
社会が必要としているモノはニーズがあり残れるのだ、
その為には、驕ってはいけない謙虚になって、努力していれば社会が放っておく事はない、
皆に生かされている存在だと言う事です。
だから、営業も努力をしていれば、数字は後から着いてくるものだと思っています。
最近…
数年前のお客様からリピーターとして依頼があります。
また大きな現場依頼が入ってきます。
そして、新しいクライアントさんからも入ってきます
 正に、〝社会が必要としてくれている〟状況を感謝します。
また、それを熟してくれるスタッフに感謝だ!
「驕るな!」を肝に命じて
最高の数字を作った、くまさんチームに今日は奢ってやるか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です