無駄な…慎重さ!

ある人に言わすと
 私は「大雑把(おおざっぱ)」だと言われた。
大雑把と聞くとイメージ的に粗雑で、もっともっと悪く考えると、ダラシナイ的に取られるが、…
 まあ~その時の会話としては…いつもの様に
「うまく遣ってちょうだい」…と言った事が、先方さんにしたら、
「えェ~本当に任せてくれて良いの~」ということらしい。
 私にしたら「どうでも良い」という事では無く、細かい打ち合わせをしている時間が無いのと、任せれる人と見込んでの事だからです。
   ★
 色々な方にお会いしますが、中にはとても慎重な方がおられます。
慎重に慎重を重ねて、と言うよりそこまで神経質になること無いでしょと思われます。
 私に言わせたら…極端だが…「よく生きていられるね」と思う!!
 そこまで、細かい事を気にすると…レストランで食事もしかり、海外なんて絶対に行けないよ…!

 神経質と慎重さは違うかもしれないが

慎重に慎重を重ねて、結局、何も実行しなかったというのでは、
その慎重さは何も意味をなさない。
結局 何もしなければ、色々検討してみても ただ時間の無駄だと言う結論です。
 やらない決断をするために、慎重に検討する事になります。
 1秒先の事は全て未来のこと…
    未来には必ずリスクはつきものです。
慎重に考え(検討する)て、考えてはリスクを書き出し遣らない理由を出すだけです。
それは、失敗を気にしすぎて、用心だけしていたら、
              全く無駄な用心だということになる。
   ★
 私は大雑把では無い!!
遣ってみると言う前提で考えている。いや、「遣れる」という前提です。
その位の事、最悪の失敗するリスクは覚悟の事!
リスクの覚悟は、責任を持つと言う事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。