活気が…!

ンン…チョット多忙かも…!
「多忙と言ってなんでブログ書く時間があるんだ」と言われるかもしれないが、それとは違う、これも私に取っては(社内的に)大切な仕事と、プランがつまった時の一休みです。
 昨日は、三浦のチョンボ?で占冠まで走った。「オイ…社長を使うなよ」と言いたいが幸を奏してトマムに行くついでにラッキー。
 ミスやクレームは無いに越した事は無いが、以外と多忙時期のクレームは大それた事もなく全て簡単に解決される。暇な時のミスの方が大事(おおごと)だ。
 業務の者達も現場に出て社内は大変活気が有る。
社員の「活気」とは、仕事をしかたなくやるのでは無く、社員自ら使命感を持って取り組んでくれている事だ。そして使命感は、仕事がある喜びとなる。
 ・先日は4人が深夜1時に出て帯広に向かった。
 ・企画のNも、朝早くに頻繁に出て来ている。
 ・工場のNさんも7時前には必ず出て来ている。
 ・溶接部門のKさんも日曜日ビッシリ仕事をしていた。
 ・GF部門も、シーズンは土日もない。
( http://garden-factory.com/)
 ・関東でも色々企画物をトライしている。
    (http://blue.ap.teacup.com/zest/
    社員みんなに感謝したい。
 先日こんな事がありました。
女性のお客様がトイレを利用して出てきて、「ここの会社 愉しそうですね…」と一言!
 会社のトイレや洗面台に写真が飾ってある。通路にも、写真や社内報が貼ってある。更には「焼肉partyしようぜ」なんて書かれている。社内コンビニもあり、玄関には、社員の芸術品まで、飾っている。
 時に興味のあるお客さんは、まじまじと社内報の文章を読んでいる時があります。
 その方は、札幌から来たお客様で、「私も、こんな会社で働きたかった…」っと、そして色々なお話しをしていて、最後に「キッと社長さんがいいんですね」と言って頂いた。
 勿論、その方は私が社長だとは分かっていない。
車から大きく手を振って帰られたのが印象的だった。(札幌の女性の方、お買い上げ ありがとうございます。)
 この事を書いて私が自慢したいのではなく、この経緯は、社員が生き生きと働いている証拠で、社員が自分達の仕事環境を楽しくしている証拠です。
「正に仕事は楽しもう」にあります。
 仕事も遊びも楽しもうぜ!
   な~ァ三浦! ~17日だったけ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です