毎日の積み重ね!

4月に入って本当に慌ただしい日々!
データーの出力物を見ると、結構動いてきている事が分かる。皆さんも急に忙しくなるのでミスのない様にお願いします。
 私も、今日 何を使用と言うかな?よりは、多少仕事に追われている方が充実感があります。忙しい方が、休みの時間も有効に利用出来るものです。
 今回、札幌の裁判所とのやりとりで、本来なら弁護士などのプロに相談しながら勧めて行かなければならない事があり、たまたま自分で文章を創り、異議を申し立てました。
 結果は、私の意見を認めてくれて頂きましたが、裁判所言わく「こんなことは、前例がなく、初めてのことだ!」とのこと。
私も、半分諦めていましたが、先ずは やるだけのことはやろう~と…!
(詳細の説明は改めて皆さんに説明)
  私なりに今後の事も含めて大変勉強になりました。
 一番の勉強は「これほど文章が大事なことか」でした。
特に、裁判に拘わる部分は、なんぼ口答で言っても、先ずは文章の戦いです。見よう見まねでしたが、認めて頂いた事は、とても嬉しく思っています。

 皆さんにブログ等の参加を強制していますが、これなども自分の考えを相手に伝える事で 重要な事です。特に幹部は教育係として「自分の意見、端的に伝える。」事が大切です。
自分の身に着くものですので、これを機会に どしどしトライしていくべきです。
 (前も言った様にブログ回数は1年の評価の対象にします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。