「NISSAN」と「HONDA」の統合に
私的にはチョット驚きだ!
更にそこに「三菱」もというから~
それほど世の中が流れが、ガラっと変わろうとしているのか?
今までお互いが競争相手の敵同し
企業文化も違えば経営哲学も違ったはずだ。
振り返ると一通り車種に乗った気がする。
「NISSAN」のケン&メリのスカイラインが一世を風靡し、
世界では「DATSUN」で、技術の日産と呼ばれていた。
憧れの〝Z〟にも乗った
「HONDA」はシビックの車種から一気に4輪自動車のシアを伸ばし
CVCCエンジンの開発は世界に衝撃を与え
あのエンジン音も私は好きだった。
更に惹かれたのが本田宗一郎の生き方
何冊が著書を読んだが
世界のHONDAを築く上で
本田宗一郎の腕白ボーイさと、最も重要な出会いと言える藤沢武夫という人物との逸話は有名だ。
★
昨日までの異色の敵同士であっても
今、ここで手を組まないと
世界の自動車産業から取り残される程
世界の動きが早いのか!
「昨日迄の敵は今日から同士」
身の回りでもその様な動きが見受けられる!