新年度スタート

今日から新年度スタートだ。
新入社員の3日間の研修授業も終わって、明日から各部署に配属となり一員となって頑張ってもらう。
関東営業所に行って貰う者や、営業部、企画、工場と各ポジションに着ける多分最初は、右も左も分からないのが現状であろう。
昨日、ひとりひとり見本の制服を着せて制服の寸法を確認した。
ひとりだけ4Lが居て、Mから3L迄は料金が同じで、4Lになるとチョットだけ高くなるのが始めて知った(この話しは余談だが)
早急に社名を入れる手配してオーダーをだした。
「人はその制服どおりの人間になる。」と言う名言がる。
ポジション通りにはまだ働けなくても、制服が、自分の実力
を後押しして、徐々にそのポジション通りに働けるようになっていく。そし
て、いつしか、そのポジションに相応しい実力になるのだ。
だからこそ、私たちは、自分の制服に自覚的でなければならないのだ。
左胸に刻まれている「ZEST SYSTEM」に誇りを持ち その制服に相応しい人間なのか、いつも自問自答を忘れないことだ。
    ★
 私的には、遣りたいことよりも 遣らなければならない事だらけで、少々振り回されている。
押され気味だ。
明日から東北営業所に行かなければならないので、今日中にかたづけておかなければならない事が山積 まずは一つ一つと思っていたが、山崩しのようにかたづける。
今回 東北営業所に営業車を持って行くので、初めてフェリーにのっていく。
「豪華客船で旅行したい…って言ってたから丁度良いんじゃない」と言われたが、
オイそれとは違うだろう…!
   でも なんか 嬉しいような!
    ★
今日は エイプリルフールか…
    新年度だし、大風呂敷で行くか!
 今の時代は、企業が大きい!とか…強い企業とかではないのだ。
変化に対応出来る企業だけが生き延びれるのだ。
「多様性」です。それは長い歴史の中でも証明されていることだ。
 世間が…!とか、景気が…!とかは、すべてが言い訳
 言い訳は100個でも並べられる。
 頭でっかちより、一歩踏み出すことが 大切だ。
 今回 本州に2個目の営業所です。
そして会社の方向性と資源の最適配分、そしてやる気有る若い人材
 ん~ん~…!大変だけど、面白い!
社員達が「世界一を目指す…!」と口癖の様に言う
  俺も…その様な気がしてきたぞ…
(Pm11:45 やっと下○原が帰ったので、俺も帰ろう)

2件のコメント

  1. つっか君
    頑張れ…つっか!
    なんて言う…つっか!
    とりあえず、ひとつ、ひとつを大切に!

  2. 1人だけサイズオーバーで申し訳ないです。
    自問自答、大切にして頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です