夏至の雑感(不穏)

夏至の日のわりには、台風の影響かやや肌寒い。
1年で昼の長さがもっとも長い、14時間35分くらいらしいが、こんな日こそ4時に起きて仕事しようか。
 昨日は、どうも落ち着かない日だった。
デスクに座ると呼び出されたり、さあ~と思ったら、不意の来客や電話であったり 殆ど自分の仕事にならなっかた。これが社長の仕事なら、なんて生産性のない仕事なんだろう。
           ☆
           ☆
 最近、特に感じられた点がひとつ……
 某大手取引先様にたまたま連日お伺いしたりい電話を掛けたりした時の出来事だ。 そこの事務所に何度かお伺いしたが、そこの女性事務員(3人)の方はいつも玄関でのガラス越し対応で、それも椅子に座ったままで、けして愛想がいいとはいえない、逆に、「何しに来たの…」という雰囲気だ。
 椅子から立ち上がって、2歩ずれれば、ガラス越しではなく、合い向かって話が出来るのにと思う。
 上記の事をいつも思っていたので、先日は、私の方から事務所に上がり込み その人の机の前まで行き、話をさせて頂いた。それでも、その事務員の方は椅子に座っての対応だった。
私に言わせたら、お客が立っているのに、自分が座っての対応は無いだろうと言いたい。
 更に電話で、商品の在庫を尋ねると、少々お待ちくださいと言いながら、電話を保留するわけでも無く、受話器の向こうの雑音や やり取りが聞こえる状態で、こちらは携帯で掛けているのにいつまで待たせるのだと…私も不穏に陥り、一端電話は切った。
 大手企業で そこの社長さんも大変愛想が良く 好きだし、現場の作業員の対応も良いのに、一番の窓口である対応が大変残念に思う。
しかし、そこの社長さんに~こう思うんだけど~と言う訳にはいかない。
           ☆
           ☆
 私も、いつも社員には言う
「我々は、お客様からお金を貰う以上 どうであれ 客商売なのだ-」と
  …!
 当社も、色々なお客様が来客する。その為には、工場の作業員であれ、全員に「我々は給料は、お客様から頂いている」事を徹底させていかなければならない。
 先般…お客様の所に集金行ったとき、そこのお客様は大変喜んでいました。そして褒めてくれた。
  社員のみんな…
     お客様より 喜ばれて…褒めて貰って…お金をもらえる!
       こんな胸を張れる仕事何処にある!
    ガーデンファクトリーの作業コマ送り
    (外構、デッキ、物置、フェンス、人工芝)
  http://www.garden-factory.com/sekou/sekou_tokusekou.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です