今年の春に新入社員として入社される方々と、再度面接を行っています。面接と言うより、相談やアドバイスで、弊社は交通の便が悪く通勤は自家用車でないと無理なことから、住いの事、通勤の件等と確認をさせて貰っています。
一番最初の面接は、みんながガチガチの緊張感が有ったと見えて、今回は一人ひとりの別な一面が感じられる。
なんと言っても「採用が決まった嬉しさ」と未知のものに対する「希望感」が漲っている。
今年は一番多い新入社員を入れるに当たって、私もこの者達と同じように希望感以上に「使命感」に燃やされる日々です。
今期の決算は大体見えてきた。過去数年の数字と見比べて分析する、社員数や売上げ、資産、借り入れ額…と、
数字は素直だ…
この様な結果は、なんと言っても、社員が伸びた証拠だ。
最近は、入社3年~5年の者達がみるみる伸びて来ている。
企業が大きくなるのは、売上げが伸びるからではない!
売上げが伸びるのは、新しい商品を作ったからではない!
全て、社員が伸びて成長したのが重要な要素だ。
私の使命は、もっともっと伸びれる社員を伸ばしてやる事。
その為には、時に小保方さんが見つけた、STAP細胞ではないが、社員を弱酸性に浸けて、刺激を与えることも必要かもしれない。
全体的な組織の見直しをし
社員がやり甲斐を感じて、伸びる土壌つくりをしていく。
※
丸谷美穂さん…
草々なるコメント ありがとうございます。
数件のコメントで、
もうあなたの名前は(存在感)、関東営業所に
いきわたりました。
早くも社員の一員になりましたね。
春からに、期待します。
面談に伺わせていただいた丸谷美穂です!
ぶろぐ見させていただきました!
入社が待ち遠しいです。
頑張りたいと思っています!
よろしくお願いします!