一年間 ありがとうございます。

昨日、関東陣営も戻り、ほぼ全員出席にて忘年会を 終えました。
忘年会は、親睦会が中心になっての催しで、私も会員の一員として出席させて頂き一年の労を癒す事ができた。
 
 29日の仕事納めレセプション終了後、ほぼ全員が私の所にきて
「一年間ありがとう御座いました。良い年を迎えてください。」深々と挨拶を交わしていく。(当社の社員は規律正しいもの達です)
 私も、挨拶をする中で、「ググッと、こみ上げて来るものがある」
 今年一年、社員も良く頑張ってくれた。
植林のビジネスモデルのNATIS登録、そして受賞、本社引越と毎日が変化に飛んだ、アッという間の一年でした。
 社員のお陰で 今年もまた、「私は最良の年」を迎えれる事が出来ました。
 「ありがとう!  感謝です」
社員と共に、結果や遊びを一緒に喜べるのは、社長として この上ない喜びです。社員一人一人が会社という組織の中で自分たちの給料以上に会社に貢献しているから、会社は成り立っています。その中でたまたま、私が社長であっただけの話。
 これからも、皆さんを「糟糠(そうこう)の同志」と思っています。
 来年はより一層厳しい年を乗り切って行かなければなりません
更に激しい競争社会は日本にとどまらず、TPPの様に世界が競争相手となることは間違い有りません。その為には、視野を広げて、フットワーク軽く、変わる事を恐れない事です。
来年の干支に相応しいかもしれませんね。
 最後になりましたが、
お客様、お取引先の皆々様、一年間のご愛顧 心よりお礼申し上げます。
  「ありがとう御座いました。」
 
 年明け、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。
   「良い年をお迎えください。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。