チョット「小言」

*☆*:;;;:* ☆*:;;;:* ☆*:;;;:
来期の新卒採用の解禁が
来月の中旬となるが、
戦略的な事と人財を育てる為にもそれなりの人数は入れるつもりだ。
その中で、弊社は色々な採用営業活動?と仕掛け(奨学金制度)にて
北海道だけにとどまらず採用希望の依頼が多く来ている。
よりどりみどりとまではいかないが、
    多少選択できるような人数になってきた。
     ☆
今日も企業見学が来ている。…が、…
 いつも言う…
なんで、今の子は「こんなに挨拶ができないのか!」と思う。
 トビラを開けた時から
〝何だ~こいつらは!〟と思われるようじゃどうしようもない。
専務に「「今の子、どこの学校の子だぁ~!」と
  あたるぐらい…!
学校側でも、生徒を送り出す以上は、曲りなりにも
 表向きの挨拶ぐらいは指導してほしいものだ。

言葉が通じなくても笑顔とコミニケイション力が大事と言う事は
先日の女子ゴルフで優勝した渋野日向子が良い見本
笑顔を絶やさずプレーしてきたことが
 海外メディアから「スマイリング.シンデレラ」と評され世界中から愛されるプレーヤーになった。
 女性の笑顔は最大のコミニケイション力だ。
     ☆
確かに、企業文化で
「仕事は楽しくやろう~!」と、うたい。社員同士が楽しんでいるHP
が多いが、やはり社会人として仕事は仕事と言う事を忘れては困る。
人数が増えると言う事は、採用する社員のレベルも上がってくるし
 今いる社員も努力をしていかなければならない。
奨学金エントリーで採用されても、
甘く考えていると入社してから痛い目にあうぞ…!

チョット「小言」もいうが
 うちの会社はZEST-SYSTEMだぞ!、
  そう~世界に羽ばたくZEST-SYSTEMだぞ!(おぉ~と大きくでた)
 その中の社員として決められているゼストスピリットぐらいは
      社員としても覚えていないと困る。
 ※

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。