企業年金から預かっていた資産約2000億円のほとんどをなくしてしまったという AIJ投資顧問会社の報道をみて、これは紛れもないその辺の詐欺行為と何ら変わらない。
本当に上の者達や社員が、「損をしている事は知らなかった」で通るなら こんな腐った会社は無いはずだ。
あきれる(ア~切れる)
しかし、投資顧問会社がリスクの高い運用を行うことが悪いわけではないし、AIJの社員が横領したわけではない、運用が失敗したということで責任の所在や罪の意識がない。
この件は氷山の一角だと思う。
AIJの他に同業投資顧問会社が263社あり すべてが運用を高利に回しているとは考えられない。
特に今の構造不況において、いや構造不況では無く 虚位の資本主義の終焉にてお金がお金を生む時代では無くなったことだ。
現に本家本元の銀行でさえ、利息の運用より、色々な手数料で利益を上げている、その最たる銀行がセブン銀行だ。
また、ボーダレスと情報ネット社会に於いて、程度の低い投資運用会社よりも、先鋭な素人投資家の方があざといかもしれない。
旧社会保険庁などのOBが、600人以上も投資顧問会社に天下りしているという。
此奴らは、運用よりも自分の在籍中の報酬と退職金に一生懸命で、やめてしまえば責任が無いと言ったところだろう。そんな連中が運用益なんて本気で考えているとは思わない。
今後は、今までの責任者やトップの者達に責任を取らせるべきだ。
オリンパスの様に旧経営陣に「代表者訴訟」をするとか、そうしないと まだ、まだ、この腐った構造が続くだろう。
若い社員の少ない給料から、社会保険だ積立年金だと徴収しなければならないのが心苦しい、今の20代の若者には老後の年金なって無いからだ。
その分、預金でもしてやりたい。
オ┃ス┃ス┃メ┃
━┛━┛━┛━┛
*****************************
** 格安人工芝 (無料サンプル進呈) **
** http://www.garden-factory.com/shop/grass.html **
** **
*****************************