おい…お前ら(営業マン)

新年度になり
あっという間に4月の中旬か…(早ゃ~ぁ~)
書こうと思い数日が過ぎってしまったが、
先週、全営業マンを集めての「営業会議」を行いました。各営業所各部署と総勢19人とこの様な会議は初めてなのですが、今期からは所長会議と合わせて数回行う事にしました。
 CEOだから当然経費のことも言いますが、交通費や懇親会?等の費用もままならないですが、一番は〝意志の疎通(コミニケーション)〟と〝数字と目的の共有化〟です。
 AIや機械ならインプットすればエンドレスに仕事をこなしてくれるが、人は心と感情を持った生き物だけに、意志の疎通が大事
 期が始まったばっかりなので、
私的には、数字的な事よりも過去の経験からの精神論が多かったかもしれないが、懇親会での皆の意見や後日数人のブログを見ても前向きな意見が多かったので、安堵している。
私のレクチャーは簡単に説明すると…
※人の身は「現在」だが、心は3つの時間の中に生きている。
「過去」・「現在」・「未来」だけに
営業マンは現在の時間(仕事)ではなく、未来の時間(仕事)に生きなさい…!
私的には今は大変 忙しいと言うか、時間に追われています。
しかし、
どんなに忙しくても、全て未来の仕事や出来事に対しての準備だけに明るく前向きに取り掛かれるからだ。
これが過去のクレームに対しての忙しさなら滅入ってしまう。
そしてこの忙しさは「チャンス」の前触れだといつも思っています。
何故なら…
チャンスが来る前に、必ず「逆境」と言う困難な状況を装った奴が、自分の前に立っているからだ。
チャンスはいつも人を試す。
だからこそ、チャンスはすぐにはやってこない。
チャンスは、困難な状況を装って人間の前に現れ、そして、困難な状況をどう対処したか、どの様な勇気を持ったかによって ご褒美のチャンスの大きさが決定される。
だから、私たちは、
 困難な状況にワクワクしながら、その困難な状況を乗り越えていく。
おい……お前ら!!
 営業マンの乗り物は自転車だ。
 自転車を漕いでいれば絶対に倒れない。
止まったら倒れてしまう
 一生懸命漕いでいこう。
      全速力で漕ぎ続けよう。
きっと面白い素晴らしい 風景が待っているはずだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。