あと…2.3日だから

社内は沸騰状態だ
マスコミや世間が沸き立つ「10連休」のせいで、混乱している。
材料供給、運搬の手配、残業の連ちゃんとそのことによるイレギラな問題と、どいつもこいつも、針でつっつけばフンセンの様にすぐに割れてしまうパンパン状態だ。
営業に配属になったばかりの
・〇生は切れそうだし(オイ…大丈夫か?)
・〇山は大変な会社に入ってしまった(と思っているだろう?)
・貼り場の〇尾さんもテンパッテいるようで(無理しないでね!)
※みんな、あと2.3日だから…頼むから気丈にて頑張ってくれ!
      ★
連休の前後はどの業種も山谷はあるが、この10連休は本当に日本にとって良い事なのだろうか?と考えさせられる!
(欧米人と比べて、旅行のしかたを見ても解るように、本来の日本人気質と言うものがあるはずだ)
10連休もあくまで休むことができる側だけの視点で,公務員や一部の者の為かと言いたい(大変失礼だが)
働き方改革と言いながら、方やコンビニの24時間営業の問題、労働者不足と時代の流れに合わない気がする。
介護や医療が10日間もストップしてしまって良いのか。大勢が一気に休むことで、大渋滞や物の値上がりなども懸念される。
休む人の代わりに、シフトに入る人もいる。困る人も多いでしょう。世の中の実態と、かけ離れている気がしてならない。
     ★
だいぶ前に、TVで星のリゾートの星野社長が…
 「休祭日を地域ごとに分けてほしい!」と言う事を話していましたが、これも改革の中では一利あるのではないかと思います。
例えば、業種ごとに、
 この日は飲食業ですよ!
 この日は交通機関ですよ!と言うように業種によって決めるのも手かと思います。
    🐑
    🐐
    🐸
 あと2.3日だから…気丈に頼む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です