サウナで某鉄工所O社長との会話。
~社長とこは、今年は忙しいじゃないですか!
「忙しいけど、サッパリ金にならない…」
「今は、汗を流さないからな~、、おら方の仕事は、汗を流せば儲かるんだ…」
ん~ん 確かに末端の作業員が動いて、汗を流していれば、多忙にて=儲かる。
そう言われてみると、最近 健康的な汗を流していない。
どっちかと言うと…
同じ汗でも、、冷や汗ばかりだ。
と、思いながら…サウナで汗を流している!
★
汗をかく事によって、爽快感が得られ、ストレス解消の効果があります。
また、汗腺の働きを活性化することで、毛穴の老廃物を流すことができます。
そのため、運動や入浴で汗をかく事で美容的効果が期待できます。
特に水風呂は皮膚の末端の神経を刺激します。現代社会は精神的ストレスで神経が麻痺してしまします。外部からの刺激も良いものです。
多分、このO社長の言う「汗」とは単純に言う労働の汗で無いはずだ。
汗は体の体温が上がってきた時に下げるために汗をだす。体の体温があがる要因は、当然 体を動かす熱もあるが、、
一番は「情熱」と言う「熱」だ。
O社長は「情熱がなくなった」と言っているのだろう。
「情熱」と言う「熱」もって掛かれば、いかなる物も溶かして行くはずだ。
★
10時半ゴロだろうか~
サウナ帰り、企画、営業の数人にと…
ローソンに寄ってシャーベットを買って帰る。お盆前のラッシュに奮起奮闘してくれて、毎日毎日、皆さんご苦労様です!
えッ…!お前らの分は買ってこなかったぞ!
辰〇と平〇が明日朝の出荷のものを製作していた。楠〇も手伝っている。
見るに見かねて…
マイデンドラ持ち込みで…私も手伝うことに!
最終的に家に帰ったのは12時近かったが、また一汗かいてしまった。でも体を動かしての汗は快い…!
この様にみんなが「情熱」を持って仕事をしてくれるから 邁進できる会社で有る事に感謝だ。
※
「情熱」と言う「熱」
<< ニーズは創り出すものだ!
人工芝最安値 >>